テコンドー360度跳び後ろ蹴りの成功と大失敗(笑)
2022年04月22日
『360度跳び後ろ蹴り』は跳び横蹴りからそのまま空中で360度回転して後ろ蹴りをするWTテコンドーでは定番の空中連続蹴りです♪
今回は、『360度跳び後ろ蹴り』の成功と大失敗をギャグを交えながら動画作成しましたので、それをお見せします。^^
まず先に補足ですが、テコンドーの別流派であるITFの『ティミョ・トラ・ヨプチャチルギ(跳び回転横蹴り)』と一見似たような技に見えますが別物です。
ただ、どちらにしろアクロバティックな跳び蹴りの練習には安全な練習環境が必要で、特に着地の衝撃を和らげ膝や腰への負担を減らすクッションマットは必須です。
特に私のように年齢も40代半ばで、さらに後十字靱帯(PCL)損傷を古傷として抱える者は、クッションマットがない所で跳び蹴りの練習すると翌日膝が伸びなくなるは、痛みは数日続くはで大変なことになります(^^;
少し宣伝させていただくとテコンドーアクションアカデミー尾張旭教室では動画で見ていただくと分かるように安全で楽しい練習環境が整っています。^^
また私自身が膝の後十字靱帯(PCL)損傷という古傷を抱えた中年ですので、筋力に頼らず体への負担を抑えたフォームを教えています。^^
そして練習内容も女性やシニアの方も安心してご参加いただける内容です。^^
全く初めての方も大歓迎ですので、よろしければ1回550円の体験レッスンを予約してください。^^
問合せフォームからでも直接メールでも大丈夫です^^
すみません、宣伝が長くなりましたね(^^;
最後、動画のおまけ3:02~の補足ですが、心臓の弱い方や怖いものが苦手な方は視聴を控えてスルーしてくださいね(笑)
追伸
YOUTUBEのチャンネル登録もよろしくお願いします^^